Cover Attackは、味方ユニットが敵を攻撃した際に援護攻撃を自動的に行うコマンドです。但し、攻撃可能範囲は使用する武器の射程によって変わります。
このコマンドを選択・実行すると、次に援護攻撃時に使用する武器を選択します。選択した武器の射程が長いほど、援護攻撃を実行しやすくなります。こうして事前設定を終了すると、待機状態となります。
待機中のユニットは、 味方の攻撃(Attack)か待ち伏せ攻撃(Cover Ambush)にあわせて、同じ敵に対して自動で援護攻撃 します。このとき、 事前指定した武器の命中率が1%以上の圏内にいない敵に対しては攻撃できません。 その反面、敵が命中率1%以上の圏内にいれば、友軍の攻撃ごとに何度でも援護攻撃を行います(※弾丸が必要な武器を使用している場合は、弾切れになると自動でCover Attackが解除されます)。
なお、 Cover Attackでの待機中に敵の攻撃を受けると、通常よりもダメージが1.25倍 となります。
|

▲[Cover Attack]を選択して待機中のユニットは、カーソルを合わせると、名前の上に黄色い[Attack]の文字が表示される。右側のアクティブウインドウのラベルも黄色枠で表示される。 援護攻撃待機中に一度も自動攻撃を実行しないまま、再度行動順番が回ってきたら、任意でCoverを解除 できる。
|