![]() |
ディープフリーズ
|
---|
「ディープフリーズ」プロローグ |
---|
旧世紀末からテロリズムは凶悪化、激化の一途をたどり、経済的に弱体化した先進国、暴力に慣れていない発展途上国が、状況を更に悪化させていた。そしてついにテロリズムは国際社会の枠を離れ、自らの意志で強大な暴力を行使し始めた。新世紀、人類は新たな形のテロと対峙することになった。
![]() ![]() |
INTER-ANTS(インターアンツ) | |
---|---|
| |
ジャック・ワイアード(主人公) | |
ANTSを指揮するコマンダー。コマンダーとは強烈なリーダーシップで隊員をリードする、文字通りの司令官。隊全体が彼に尊敬と畏怖の念を抱いているが、プロの戦闘集団として司令官に対するシビアな批評眼も持っている。そのため、コマンダーは常にストレスにさらされ、孤独である。 | ![]() |
パートナー | |||
---|---|---|---|
主人公はパートナーを1人伴って行動します。各パートナーの特徴をつかんで、戦闘が有利になるように選択することが重要です。 | |||
ジェームズ・ブリガム | マーカス・クラゲット | ||
![]() | 特殊能力/スペシャルガン:改造狙撃銃でザコを一撃で仕留める。 | ![]() | 特殊能力/格闘戦:敵の懐に飛び込み、格闘戦を行う。 |
マリア・ルイーズ・ケイツ | ウッディ・ゴールドマン | ||
![]() | 特殊能力/ダブルマシンガン:マシンガンを2丁使用して、大量の銃撃を行う。 | ![]() | 特殊能力/小型爆弾:特殊仕様の小型爆弾で敵を殲滅する。 |
マイクル・フォルージオ | ??? | ||
![]() | 特殊能力/スペシャルボム:特殊爆弾を仕掛けて敵を殲滅する。 | ![]() | 特殊能力/応急処置:コマンダーが受けた傷を応急処置し、体力回復させる。 |
ヘパイストス | |
---|---|
| |
フォボス | ダイモス |
ヘパイストスの幹部で、双子の兄。氷のように冷静で、人の命を何とも思わず殺人を楽しんでいるパラノイア。一度キレると、誰も手がつけられないほど錯乱、狂喜する。 | ヘパイストスの幹部で、双子の弟。兄のフォボスとは正反対の粗暴な性格。抜群の体力と戦闘力を誇るが、兄の指示には絶対服従する。 |
![]() | ![]() |
戦闘武器 | |
---|---|
プレイヤーはこれらの武器を使いこなし、人質を救助し、テロリストを殲滅することが目的となる。 | |
(ハンドガン) 反動が少ないことから、高速移動中も安定した照準が可能。軽量小型で取り回しに優れ、ポインティング修正が容易で、単発発射の拳銃ながら、制圧能力は高い。 | ![]() |
(マシンガン) 連射機能に優れているが、その反面、反動が強く、照準を付けづらい。実効制圧力を重視した銃の性質上、中距離・広範囲の敵に対し、多数の銃弾を浴びせることができる。反面、フルオート射撃時の消費量が激しく、弾切れになることが多い。 | ![]() |
(散弾銃) 至近距離では絶大の威力を誇り、散弾を使用することで複数目標の制圧が可能である。有効射程が非常に短く、連射が不可能なことから、主に支援火器として使用される。 | ![]() |
![]() ![]() | |
![]() このページに掲載されている全ての情報、および画像データの著作権はすべて(株)サクセスに帰属します。 転用・販売・領布するなど無断で二次利用することを固く禁止致します。 |