そーだったのか?ソーシャルゲームの作り方(その4)

|

開 発担当のKです。
「ソーシャルゲームの作り方」と いうテーマで、5回に分けてお話ししています。


↑↑ いいね!ボタンを押していただければとってもうれしいです。

今回(第4回め)のテーマは
FLASH 開発の留意点」と開発フェーズでの苦労点
です

FLASH開発の6つの留意点

1: メモリが漏れる

油 断するとすぐメ モリリークしてしまいます。
ライブ ラリプロファイラを うまく使って解消する必要があります。



※「メモリリーク」とは?
プログ ラミングにおけるバグの一種。プログラムが確保したメモリの一部、または全部を解放するのを忘れ、
確保したままになってしまうことを言います。プログラマによる単純なミスやプログラムの論理的欠陥によって
発生することが多いです。気をつくましょう。

※「ライブラリ」とは?

汎用性の高い複数のプログラムを、再利用可能な形でひとま とまりにしたものです。

※「プロファイラ」とは?
動作中のプログラムがどの処理をどういった順序で実行した かを監視するプログラムのことです。


2: マウス向けのインターフェイス

特 にメタルサーガ・ニューフロンティア」は複雑なゲームシステム
のためコマンド数が多くユーザーインターフェースが悪かったです。

より良くするため何度も作り直しをしましたが、結果的に
優れたインターフェースに行き着くことが出来ませんでした

PCゲームの操作は「コントローラ」ではなく「マウス」が基本なので
もっ とPC向けのインターフェース設計をする必要があると実感しました。

mouse.JPG


3: サーバとの通信負荷の軽減

デー タをキャッシュしたり、なるべく1回の通信で処理させるなど
通信負荷の軽減に気をつけました。仕様レベルの改変での通信量の軽減も
検討しました



4: プログラマ、デザイナとの連携

Flash データ内で使われているクラス名やラベル名を分かりやすく
エクセルで管理しプログラマとデザイナの連携を取りやすくしました。

※データを作成するデザイナーがエクセルに記入し、
プ ログラマがそれを参照しながら作成するという形です。



5: 多言語対応

エクセル ファイルで複数言語を記入し、コンバート段階で
言語切り替えをするように作成しました。

た だこの方法では、切り替えのたびにコンパイルの必要が出てしまうため、
今 後はgetText等 を使用するほうが良いと思います。

※「getText」とは?
国際化ライブラリの構成要素の一つであり、多言語対応のソ フトウェアを開発する際に用いられます。

6: データの再利用

よ く使う「ボタン」や「メニュー」「アニメーション」などを簡単に再利用できる
ように基本セットを作成しました。

これによって、新しい画面が追加されてもわりと簡単に作成することが
出来るようになりました。


開発フェーズでの苦労点


1: リソースファイルが隠せない

サー バ側で解決できる問題なのかもしれませんが、
「メ タルサーガ・ニューフロンティア」では
ユーザーが3Dモデルのリ ソースファイルに直接アクセス出来てしまい、
実装前のデータがばれてしまうことがありました。

(今だから言えますが、当時はかなり焦りました。汗)

※「リ ソースファイル」とは?
アプリケーションで使用する非実行可能データ ファイル (イメージ ファイル、ビデオ ファイル、オーディオ ファイルなど) を
表します。


2: ダミーデータは置かない

プ ログラムの不備で表示が壊れてしまった場合などに誤って
ダミーデータが表示されてしまうことがありました。
ダミーデータだからといって著作権が絡んだものや、変なテキストは
使用しないようにしましょう。


3: embedで隠す

「メ タルサーガ・ニューフロンティア」では実装できませんでしたが、
リソースファイルを、embedswf内 に埋め込んでしまえばツールからは
見えなくなることが
分かったの で、次回からは実装したいと思います。

 ※「embed」とは?
データファイルを埋め込むためのタグのことです。

※「swf
」とは?
Adobe Flashを始めとしたアドビシステムズの製品により作成可能なマルチメディアのファイル形式で
「Small Web Format」の略です。(昔は、shockwave Flashといっていた頃もあったような)

4: 通信を減らす

OpenSocial環 境の場合にはなるべく、基環境(mixi、ヤフーmobage)との
通信を減らすような作りにしました。

※基環境との通信が多いと、基環境の通信負荷に引っ張られてしまい、
正常動作が出来ない場合があるため


※「OpenSocial」とは?
ウェブベースのソーシャルネットワークアプリケーションの ための共通の
アプリケーションプログラミングインタフェース(API)群のことです。


5: Subversionが遅くなる

プ ロジェクトごとにリ ポジトリが一つ用意してあり、その中で全てのデータを
入れて運用していました。
その結果、Subversionの 動作が遅くなり、開発時にストレスを感じるように
なってしまいました。リポジトリにどのデータを入れるかを良く考えましょう。

※「リポジトリ」とは?
データの貯蔵庫を意味し、データベースともいえます。ソフ トウェア開発および保守における各工程の様々な情報を
一元管理します。

※「Subversion」とは?
プログラムのソースコードなど を管理する集中型バージョン管理システムの一つです。


これで、第4回は、終了です。次回でいよいよ最終 回となります。
次回の最終回(5回目)は、運用開始後の苦労点
他プロジェクトで活かせた部分
などについてお話いたします。

なお、ご意見、ご質問 などは、こちら(フォーム)から、お願いいたします。

※ご意見、ご質問の本文内に、「ソーシャルゲームの作り方(その4)」について
と、記入いただくとうれしいです。

ソーシャルゲーム虎の 巻Facebookページはこちらです。

ではまた。

このブログ記事について

このページは、ブログ管理者が2011年5月25日 10:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「そーだったのか?ソーシャルゲームの作り方(その3)」です。

次のブログ記事は「そーだったのか?ソーシャルゲームの作り方(その5)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

タグクラウド

ご意見ご感想はこちらから
サクセス