薪小屋の途中経過

|

そろそろ夏の暑さもおさまり、色々な作業が出来そうな感じになってきた。
今、最も燃えなければならないのは薪小屋作り。
すでに業者の仕事は終わり、本体は完成しました。

これから自分で塗装し、屋根板を買ってきて張らなければいけない。
しかし、計算してみたところ板が100枚近く必要な事が分かり、萎える。

DSC00180.JPG

仕方なく塗装
すでに黒いカビがぽつぽつ出てきた柱があるので、塗装しないといかん。
曇りの日に、家を塗った塗料で一気に塗装にかかる。

DSC00187.JPG

DSC00188.JPG

表面がざらざらした木は、塗料がどんどん吸い込まれるので困る!
家全体がもう一回塗れる分量があったのに、小屋の柱だけで終わっちゃうことに。

 

食い物に逃げる
この連休は、各地で秋のお祭りが開催されています。
当然、見にも行かないわけですが、いろいろドミノ倒しのようにおすそ分けがまわってきます。
サザエとイセエビ。


DSC00196.JPG

DSC00205.JPG

また、隣からはナスとピーマンとオクラとキャベツ。
おかずがナスばっかり5連発の様子は、またそのうちにここで書きましょう。

 


塗装終了
丸二日かかり、塗装は終了。
小屋は、枠と屋根だけで、薪を積んで壁とします。
ヘタに壁を張ると、突風が来た時に小屋が飛んでしまうため。
だから、基礎はけっこう深くコンクリートを埋めています。
DSC00210.JPG

 

 

DSC00207.JPG

屋根板入手
会社の人が来てくれ、軽トラで屋根用板を運んでもらった。
すごーくありがたかったので、魚以外にも何か食材を買おうと思ったら、
現金が無く、立て替えてもらう事に。
来た人は何の得もありませんでした。

2008年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

タグクラウド

このページについて

このページは、okazawaが2008年9月16日 13:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「資料本の紹介」です。

次のブログ記事は「薪小屋ほぼ完成」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。